【頭痛にお悩みの方へ】 鍼灸でスッキリ快適な毎日を!
- l3seitai
- 6月26日
- 読了時間: 2分
こんにちは。エルスリー鍼灸治療院です!
今回は、多くの方が日常的に悩まれている「頭痛」について、鍼灸治療の視点からお話ししたいと思います。
私も、片頭痛持ちで大変苦労致しました(TT)
薬を持ち歩いていないと不安な時も‥
頭痛の種類と原因
一言で「頭痛」と言っても、その種類はさまざまです。
• 緊張型頭痛:肩こりやストレスが原因で起こることが多く、「頭が締め付けられるような痛み」が特徴です。
• 片頭痛(偏頭痛):脈打つようなズキズキした痛みがあり、光や音に敏感になることもあります。
• 群発頭痛:非常に強い痛みが片側の目の奥に集中し、決まった時間帯に起こることが特徴です。
頭痛の原因は、筋肉の緊張、血行不良、自律神経の乱れ、ストレス、気圧の変化などさまざまですが、現代人に多いのが「緊張型頭痛」と「片頭痛」です。
鍼灸でできる頭痛ケア
鍼灸は、ツボ(経穴)を刺激することで、筋肉の緊張を緩め、血流を改善し、自律神経を整える効果が期待できます。
例えば、次のようなツボが頭痛のケアに用いられます。
• 風池(ふうち):首の後ろにあるツボで、首こりや目の疲れを改善
• 天柱(てんちゅう):頭痛・肩こり・眼精疲労に効果的
• 合谷(ごうこく):手の甲にある万能のツボ。頭痛、歯痛、生理痛などに◎
当院では、頭痛の種類や原因をしっかりとカウンセリングで見極め、あなたの症状に合った施術を行っています。痛みのある箇所だけでなく、全身のバランスを整えることを重視しています。





コメント