top of page

訪問はりきゅう える
一宮市奥町 尾西地域
安心の在宅診療をご提供
一宮市の訪問鍼灸



健康保険証使用について
当院では健康保険を使用した往診治療を行っております。
脳梗塞、脊髄損傷や歩行が困難で通院が難しい患者様に限り治療を行います。
健康保険が使用できる疾患については下記の6疾患となります。
痛みを伴わない関節拘縮、筋拘縮、脳梗塞の後遺症、パーキンソン病などは保険は適応されません。痛みを伴うものであればこれらの疾患でも保険適応となります。

保険適応6疾患
神経痛
リウマチ
頚腕症候群
腰痛症
五十肩
頚椎捻挫後遺症
その他
慢性的な痛みを伴う疾患
保険治療の流れ
健康保険を使要した料金
(1割~3割)
1回約500円から1500円程度
医師の同意書がある方に限り
自費診療内容
健康保険を使用せずにご利用もできます
慢性的な肩こりや腰痛、頭痛、その他お身体のケアまでお任せください!
寝つきが悪い、目の疲れや、日頃のケアも可能です。
また、鍼灸治療やお身体のケアができるスペースがない場合は折り畳みベッドをお持ちいたしますのでご安心ください!
自費料金表
鍼灸治療
30分 5000円 60分 8000円
ボディケア
30分 4500円 60分 7000円
往診料
1000円~2000円 距離で異なります
お支払方法
現金 PayPay クレジットカード




よくあるご質問
こちらに掲載されていないものに関しましては、どうぞお問い合わせください。早急に折り返しご連絡いたします。
Q・鍼治療が初めてなのですが痛くないですか?
A・鍼は髪の毛より細いものを使用します。注射鍼より細いので痛みは感じにくくなっております。
また、使い捨て鍼を使用していますので感染症の心配もございません。
Q・訪問鍼灸の治療時間はどのくらいでしょうか?
A・1回の訪問診療につき30分程度の鍼灸治療を行います。
Q・健康保険証は使用できますか?
A・訪問鍼灸は、かかりつけ医又は主治医の先生から同意書を頂くことで、医療保険が適応されます。
保険適応されるには歩行が困難などの適応がございます。
Q・介護保険を使っているのですが併用はできますか?
A・健康保険と介護保険の併用もできます。

bottom of page









